ビハクエンのハイドロキノンの色について!変色・茶色問題を解説

ビハクエンのハイドロキノンの色について!変色・茶色問題を解説

「肌の漂白剤」ともいわれているハイドロキノンを配合しているビハクエンのハイドロキノンクリームですが、中を見たら茶色く変色していることがあります。

ハイドロキノンという成分自体不安定であり、酸化されやすく時間が経つと黄~茶色に変色するためです。

変色している=酸化されたハイドロキノンになっており刺激が強くなっているため、使用を中止する必要があります。

元々皮膚科で処方を受けないともらえないような成分でもあるため、正しく扱う必要があります。

ビハクエンのハイドロキノンの色は?!正規品の色について

ビハクエンのハイドロキノンの色は?!正規品の色について

 

ビハクエンのハイドロキノンクリームですが、正規品の色は「白色」です。

 

元々ハイドロキノンは扱いにくい成分であり、酸化しやすいという特徴をもっています。

酸化したハイドロキノンはベンゾキノンという刺激物質を生成します。

 

ハイドロキノン自体も、肌が弱い方が使用すると赤くなってしまったり、紫外線を浴びた後に白斑が出来てしまうなどの肌トラブルが生じてしまう成分です。

更に成分が劣化し酸化することでベンゾキノンという成分に変化すると、さらにこれらの副作用を強めてしまいます。

色が正しいものだった場合でも、ビハクエンのハイドロキノンは使い方をしっかりと理解しておく必要がありますよ♪

ビハクエンのハイドロキノンの使い方についての記事も合わせてご覧下さい。

正しく使い方を理解して、美白を手に入れましょう!

 

ビハクエンのハイドロキノンが茶色?!原因について

ビハクエンのハイドロキノンが茶色?!原因について

ビハクエンのハイドロキノンクリームは、オオサカ堂以外の大手通販サイトでも販売されています。

オオサカ堂以外で購入した方の口コミを調べました。

3本注文してうち2本のクリームが薄茶色だった

 

届いたばかりのクリームは白かったのに使っていくと少しずつ茶色になってきた

このように変色を経験されてる方は多いようです。

変色の原因は「酸化」ですが、保管環境が重要になってきます。

 

正規ルート(公式サイトなど)からの購入であれば製品の品質管理をきちんとされているため変色や商品劣化が起こる可能性は低いです。

ハイドロキノンの保管は冷蔵庫保管が推奨されています!
高温・多湿は避けなければなりません。

大手通販サイトやフリマサイトからの購入ですが、オオサカ堂での販売価格よりも安価で販売されている場合があります。

当たり前ですが安くするにはワケがあります。

 

その「ワケ」というのが、入荷してから結構な時間が経過していて商品の品質が保証できない場合や、仕入れルートが不明で偽物の場合などです。

オオサカ堂は正規品保証をしており、注文してからの輸入になるため製品も新しいものが配送されます。

 

せっかくお金を払って購入したのに、偽物だった、変色していて使用できない状態だったという結果は悲しいですよね。

 

どの化粧品にでも言えることですが、大手通販サイトに出店している公式ショップ以外からの購入は製品の品質が保証されません。

万が一肌にトラブルが出てしまってもメーカーは対応ができません。

特に、ハイドロキノンクリームは不安定な成分で酸化されやすいものであるため正規品取り扱いのオオサカ堂で購入するのが一番安全です。

 

\期間限定で全額返金保証!ノーリスクで試せる/

ビハクエンを見てみる!

人気商品につき、リンクを開いても売り切れてる場合が多々あります。

ビハクエンのハイドロキノンが変色する原因と対処法

ビハクエンのハイドロキノンが変色する原因と対処法

 

ビハクエンのハイドロキノンクリームですが、成分が不安定であることから少なからず変色のリスクがあります。

未開封であっても紫外線に晒されたり(UV-Aはコンクリートも通過する)、湿度の高い場所に放置すると変質してしまいます。

そのため、商品の管理と使用にはいくつか注意があります。

 

保存は冷蔵庫×密閉

酸化の原因は、多くは開封後空気と接触することで起こります。

高温・多湿も良くないことから冷蔵庫保存し、ジップロックなどで密閉しておく方が良いです。

 

1本1ヶ月程度で使い切る

正しい使用量は守る必要がありますが、空気と接触する機会が多ければ多いほど酸化していきます。早めに使い切りましょう。

 

変色していたら必ず捨てる

どれだけ注意して保管していても酸化して変色することがあります。

ハイドロキノンは酸化すると効果がなくなるのに加え、毒性を持つことがあります。

新たにシミを作ってしまう可能性があるので、変色しているのを見つけた時点で捨てましょう!

また、商品到着後すぐに開けたにもかかわらず変色していた場合は購入したサイトに問い合わせをして商品交換などの対応をしてもらいましょう。

オオサカ堂で購入した方の中にも変色したものが届いたと口コミにありましたが、変色していないものに交換してもらえたようです。

オオサカ堂では、商品交換の対応もしているので安心ですね。

他のサイトに関しては購入前に必ず返品交換が可能なのか確認しましょう。

 

商品到着後長期間保存したものは使用しない

口コミを見ていると冷蔵庫保存で半年後に使用しようとしたら変色していたとありました。

変色はしていなくても、ハイドロキノン自体の酸化は進んでいる可能性があるので商品到着後は1ヶ月程度で使用することが必要です。

もし使えきれないのであれば、少ない本数を購入しまとめ買いはしないようにするか、肘や膝の黒ずみに使用するなどしましょう。

酸化してしまったら全て捨てないといけなくなります。

保管に注意が必要な商品ですが、安全に効果を発揮するためにも気をつけて扱う必要があります。

 

ビハクエンのハイドロキノンの色まとめ

ハイドロキノンが不安定な成分であることは理解していただけだと思います。

正しく使えば良いものですが、間違った使い方をすると悪影響を与えてしまう可能性があります。

正しい方法で保管し、早めに使い切ることを意識し、変色していたら使用をやめるのはハイドロキノンクリームを使用する上で大切になります。

 

ハイドロキノンクリーム自体、人によっては刺激を感じるものです。

酸化された変色したクリームを使い続けてしまい肌にトラブルが出た場合は速やかに皮膚科を受診するようにしましょう。

実際にビハクエンのハイドロキノンを使ってみた口コミの記事も合わせてご覧下さい。

購入を迷っている方の助けになれば嬉しいです♪

 

 

\期間限定で全額返金保証!ノーリスクで試せる/

ビハクエンを見てみる!

人気商品につき、リンクを開いても売り切れてる場合が多々あります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です